食器洗い機が当たり前の時代、食洗機対応のスープジャーもどんどん増えています。

えっ、スープジャーが食洗機対応である必要ある?



ある!スープジャーは食洗機で洗うべき!
「スープジャーなんて水筒と違って広口でスポンジも入るし、手で洗ってもよくない?」って思ってる人、
スープジャー(フードジャー)こそ食洗機対応を使うべきだと声を大にして言いたい。
スープジャーを使う節約志向のある人にはぴったりです。
- スープジャーを食洗機で洗うメリット
- 普通のスープジャーを食洗機で洗ってはいけない理由
- 食洗機対応のスープジャーおススメ製品


スープジャーは食器洗い機対応を選ぶべき理由


油べっとりでもOK!食洗機はスープジャーの汚れ落としが超得意!!
水筒と違って、スープジャーは油を使った料理を入れることもありますね。
なので水筒よりも汚れが付着したままになりやすいです。



経験した中で一番ヤバかったのが「豚の角煮」を入れたとき。
動物の脂がべっっっっとりついて、食器スポンジがダメになるんじゃないかと思うほどでした
しかし食洗機は油汚れを落とすのが得意!
食洗機は「手荒れを考慮せずに強力な洗剤を使える」「手洗いでは難しい高温で洗浄する」ために、油汚れの洗浄に特に効果的です。
一方熱や洗剤でどうにもならない「たんぱく汚れ」は苦手ですが、スープジャーでは発生しないため問題なし。
手でパッキン洗うのってめんどくさいよね
細かいパッキンやフタパーツの凹凸など、手洗いで難しい部分も食洗機の水流なら簡単。
スープジャーは水筒よりもパーツが複雑化する製品が多く、そこに汚れがたまるとスポンジひとつで洗うのは困難です。



「豚の角煮」を入れたときは、脂がパッキンの隙間までべっっっっとりついて取れなかった
毎回専用の小さいブラシを使って手洗い、なんて面倒ですよね。
食洗機なら入れるだけでOKです。
毎日洗うのしんどくても大丈夫
節約のために毎日使いたいスープジャー。
でも毎日洗うのがめんどくさくなって、続かなくなることも。



「毎日食洗機に放り込むだけでいい」って気楽に考えれば、苦も無く続けられますね。
対応していないスープジャーは食洗機を使ってはダメな理由
- 保護シールが剥がれ真空状態がなくなる可能性
- 塗装面のダメージ
- 内部コーティングへのダメージ
スープジャーは熱いものを入れるから、どれでも食洗機で洗っても大丈夫じゃない?と思う人も多いですよね。
でも食洗機対応でないものは強力な水流と洗剤で、フタやパッキンはともかくボトル本体にダメージが。
すぐにダメになるわけではないので、知らずに食洗機で洗っている人もいると思います。
しかし徐々にダメージが蓄積されて保温機能も使えなくなってしまいますので、食洗機対応しているものを使いましょう。
価格に差はないので、食洗機を使うなら対応製品を購入しましょう。
食洗機完全対応のおススメスープジャー
スタンレー(STANLEY)クラシック真空フードジャー
老舗のメーカー「スタンレー(STANLEY)」のスープジャーはもともとアウトドア用品として人気でしたが、その性能の良さが知れ渡り一般ユーザーにも広まってきました。
スタンレースープジャーの特徴
- 食洗機完全対応
- とにかく丈夫で生涯補償付き
- パッキンが一つだけで取り外しの手間も少ない
- 男性好みのカッコいいデザイン
とにかく丈夫。保証期間が永久の「生涯保証」を謳っています。
生涯保証(LIFETIME WARRANTY)
スタンレーは、丈夫で機能性の高い商品を100年以上提供し続けています。
誠意をもって作り上げた商品を末永く愛用していただくために、正しくご使用いただいている商品の保温保冷力の低下などの不具合が起きた場合、同一商品と交換させていただきます。※生涯保証の対象には、商品画像に明記されている日本正規輸入代理店が発行した「品質表示シール」が商品に貼付されております。また日本正規輸入代理店で取り扱いのない商品は保証対象外となります。商品に不具合がございましたら直接購入店舗へお問い合わせください。
※同一商品の販売が終了している場合は、同等商品と交換させていただく場合がございます。
※初期不良を除く、落下などの衝撃を与えた場合の損傷、商品の改造をしている場合の不具合、また中栓やパッキンなどのパーツは消耗品のため、保証対象外となります。
生涯保証は日本正規輸入代理店(ビッグウイング)が取り扱っているものに限られます。
Amazonの「並行輸入品」や、コストコなどの販売品が対象外になります。



生涯壊れないって自信のある製品なんですね
またパッキンが少ないのもポイント。
スープジャーはフタの構造が複雑化する傾向がありますが、パッキンがひとつなら毎日洗う時に取り外すのも手間がありませんね。
スタンレーの口コミ・メリットデメリットは?
これ買って良かった。
— 野外で乾杯一人@日々、焚き火焚き火 (@PGbCoy9xGUztpfV) April 27, 2023
スタンレーのスープジャー。
野菜と揚げ処理済みの肉団子、スープの素を入れ、お湯を注いで完成。
ぬるめですが、昼は軽めのスープメシで済ませてます。
メスティンで炊き込みご飯作るより楽だわ。
あとは、先割れスプーンをシリコンとか金属音が鳴らないのに変えたいな😊 pic.twitter.com/XRU9laLKUv
きょうのおべんと
— たえこ (@taekoh31) November 21, 2019
おにぎり🍙
おでん🍢
一口大に切った具材がいっぱい!
たまごはうずらたまご、ウインナーも小さいやつ。
あつあつであったまったー!
スタンレーのスープジャー、保温性半端ない! pic.twitter.com/wjPZicmIPu
スタンレーのスープジャーが届いた😍
— mino@キャンプde子育て! (@mino_camp811) December 8, 2020
黒がよかったんだけど、このボコボコの質感が好きで、好きな色か好きな質感かで悩んで迷ってこちらに。
出社日はスープ持参するんだ♡ pic.twitter.com/BUq30AtKdl
かなり多くの人がデザインの良さに言及。
日本のステンレスボトルって無難というか、万人受けするデザインなので、カッコいいものって少ないですもんね。
デザインが良いと思ったら性能は……ということも多いし。
スタンレーは丈夫でかつデザインもカッコよく、アウトドアにも職場・学校にも使いたくなりますね。
性能の不満もなく、保温性もばっちりという意見も多数。
付属のスプーンが金属製でカチカチ音が鳴るのがマイナス点で、シリコン製のカトラリーを別に購入する人が多いようです。


食洗機が当たり前のアメリカ発祥メーカーなので、多くの製品が食洗機対応。
水筒やタンブラーもあるので、食器洗い機に対応しているボトルを探しているならまずスタンレーを探してみましょう。
サーモス(THERMOS)【JEBシリーズ】
サーモスからも完全食洗機対応のスープジャーが発売されました。
サーモスのスープジャー特徴
- 食洗機完全対応
- パッキンの着脱が簡単
- パッキンが少なく取り外しの手間も少ない
サーモスのフタパーツは分解しやすく、毎日のお手入れカンタン!
2つあるパッキンも取り外し・取り付けが簡単です。



パッキンの取り付けやすさってメーカーによって大違いです。サーモスはここが優れてる!
完全食洗機対応はサーモス初ですが、今までたくさんのスープジャーを作ってきたメーカーなので、使いやすさを重視したものづくりをしている安心できるメーカーです。
カラーバリエーションはパステルカラーの3色。男性にも女性にも好まれるデザインです。


むしろスープジャーのために食洗機買ってもいいくらい!
スープジャーは温かいランチが食べられるし、節約にもなるし、いいことづくめ!
でも洗うのが面倒になって続かなくなるともったいないです。
食器洗い機ならラクだし、継続できます。
それに食洗機は手洗いよりも光熱費・水道代がかからないので、さらに節約に!



スープジャーのために食洗機買ってもいいかも!?